光コネクタは、光ファイバ同士を精密に軸合わせし、端面を近接または接触させて、低損失・高信頼の繰返し接続を実現する製品です。光コネクタは、単心ファイバ接続及び多心一括接続(図1)へ適用され、それぞれに複数の接続方式があります。フジクラは、各接続方式におけるコア技術を有し、お客様の用途に応じた多様なソリューションを提供しています。PC接続は光ファイバ端面同士を物理的に接触する方式であり、フジクラは高精度研磨技術や精密樹脂成型技術等により、光コネクタの低損失化・多心化を進展させてきました。PC接続に加え、屈折率整合材や融着機による接続を組み合わせた、現場組立型光コネクタ(図2)ソリューションも提供しています。また、近年HSDCにおけるデータトラフィック量の増大に伴う光コネクタや光配線ソリューションの高密度化が注目されている。フジクラはその解決策として小型高密度のキーコンポーネントであるMMCフェルール・コネクタ(図3)および配線ソリューションをこれらの新分野へ展開しています。加えて、現在80umクラッドファイバ対応製品を開発中でさらなる小型高密度化を実現していきます。また、更なる高密度化を実現可能な、1本のファイバに複数の信号の経路であるコアを複数有するマルチコアファイバをアセンブルした多心光コネクタである、MCF-MPOコネクタ(図4)の開発にも取り組んでいます。
図1:単心ファイバ及び多心一括 光コネクタ
図2:現場組立コネクタの例(左:融着型MPOコネクタ、右:屈折率整合型単心コネクタ)
図3:MMC vs MPOコネクタ比較
図4:マルチコアファイバ(左)とMCF-MPOコネクタ(右)
お問い合わせ
光ファイバの被覆除去、切断、融着接続を行う装置の研究開発に取り組んでいます。光ファイバのコア位置を高精度に測定し、精密軸合わせ機構で2本の光ファイバをサブミクロンレベルで調心し、準コロナ放電あるいはCO2レーザで融着接続を行います。タングステン電極による準コロナ放電を利用した融着接続機は小型化が可能であり、主に通信用光ファイバの接続に使用されます。一方、CO2レーザを利用した融着接続機は、光ファイバへのタングステンの付着がなく、主に特殊光ファイバの加工に使用されます。 接続のみではなく、先端レンズ加工や光結合器製作においてCO2レーザの特性が生かされます。メカトロニクス技術を駆使した本装置は世界トップシェアの地位を築いています。
当社の独自技術である、光ファイバを間欠的に結合させたリボン形状とすることで、柔軟に変形することができるSpider Web Ribbon®(SWR®)と、それら束ねて高密度に収納したケーブルであるWrapping Tube Cable®(WTC®)を用いて様々なマーケットに適したSWR®/WTC®の開発を行っています。近年においては、この技術に標準的な被覆外径よりも細い200µm光ファイバを適用して、最大6,912心までの超細径高密度型のWTC®を開発し、限られた敷設スペースの更なる有効利用を実現しました。また、欧米において主流の敷設工法である空気圧送工法に適合したAir Blown Wrapping Tube Cable™(AB-WTC™)、および高難燃でありながらも高強度の特長を有するRIO(Robust Indoor/Outdoor)SWR®/WTC®の開発により、① 既存の敷設工法を用いながら既設管路への敷設心数の増加② SWR®を用いたリボンの一括融着接続による接続時間の短縮化③ 屋外から構内に至る一気通貫での敷設による接続点の減少などの効果が得られ、お客様のトータルコスト低減に寄与します。今後も世界各国の用途に合わせた高機能ラインナップ拡充や技術開発により、社会とお客様の価値創造に貢献していきます。
超細径高密度型WTC®
空気圧送型WTC®(AB-WTC™)
当社は、独創的なコネクタの開発・製造・品質管理・販売を約60年もの間行ってきております。近年のスマートフォンを始めとする携帯端末は小型軽量の需要が強く、コネクタにおいても「超低背」「超小型」「高い嵌合操作性」が求められています。当社は、この市場の要求に合致した小型軽量化・多機能化を盛り込んだコネクタの開発を行なっています。今後の更なる要求に応える為、以下の技術を磨き、世界トップレベルの超小型コネクタを開発していきます。【設計技術】・接触信頼性を確保する為に長年培ってきた構造解析技術・薄肉でも樹脂を充填させることが出来る流動解析技術【生産技術】・プレス金型製作技術・プレス加工技術・樹脂成形金型製作技術・薄肉樹脂成形技術・高速自動検査・組立・梱包技術・超小型端子への省金めっき技術
“クルマの神経と血管”と例えられるワイヤハーネスは、「車内の電子ユニットを正常に作動させるための電気経路」となる配線の束、電源や信号を車の隅々のまでつないでいます。年々増加し続ける車載装備のエレクトロニクス化により、ワイヤハーネスも複雑化しています。フジクラは最新の技術と長年培った知恵と経験により、配線材や車内配線システム、ヒューズボックス、コネクタや端子までワイヤハーネスをトータルに手がけています。
近年の電気自動車(EV)のバッテリの大容量化にともない、充電時間の短縮が強く望まれており、急速充電器高出力化のニーズが高まっています。このニーズに対し、フジクラは液冷技術の適用により、定格充電電流を従来の3倍強とした液冷充電ケーブルコネクタを開発しました。本製品では、充電電流の増大にともなう発熱量の増加に対して、充電ケーブルコネクタ内に配置した冷却管内に電気絶縁性の冷媒(液体)を循環させることで強制冷却ができる仕組みとなっています。この冷媒を使用した冷却方式(液冷)により、ケーブル導体やコネクタの電源端子のサイズアップを抑制し、充電時の操作性を損なわない重量やサイズの充電ケーブルコネクタを実現しています。
PAGE TOP